| ●
	作者プロフィール | 
  
      | 1980年代 | 化粧品会社のシステム室に勤務。主にシステムの運用管理、自社向けアプリケーションの開発に従事。 使用言語:RPG3 (IBM)
 | 
  
      | 1990年代 | 独立系ソフトハウスで事務処理ソフトを開発 使用言語:RPG3 & COBOL (AS400)
 | 
      | 1990年後半〜2000年頃 | 専門学校で、コンピュータ関連の科目を担当。 主な担当科目:MS-DOS、一太郎、Word、Lotus1-2-3、Excel、BASIC、VisualBasic、COBOL、HTML、JavaScript、Illustratorなど
 | 
  
      | 2001年後半〜2002年前半 | 県の外郭団体で、情報化相談員として県内中小企業への情報化アドバイス及びパソコン講習のマネージメントを行う。 
 | 
  
      | 2002年後半 | ナガサキ起業家大学(第4期生)卒業。 市嘱託員として特産品ネット通販の管理に従事。
 | 
  
      | 2003年〜 | MS Excel/Access(VBA)受託開発を開始 
 | 
  
      | 資  格 | 第一種情報処理技術者、英検2級、福祉用具専門相談員 | 
  
      | 作業環境 | ・通信回線 : フレッツ光プレミアム ・DeskTop 1 : SONY VAIO Windows2000 SP4
 ・DeskTop 2 : FMV Windows95
 ・Note PC1 : DELL Inspiron 1100 (Windows XP SP3)
 ・Note PC2 : NEC VA60J (Windows2000 SP4)
 ・Note PC3 : DELL Latitude D531 (Windows Vista Business SP1)
 ・スキャナ : Canon CanoScan 1200 X 2400 dpi
 ・プリンタ : Brother MFC-630CDW , LEXMARK X3470
 ・ソフト1 : MS Office 2000 Professional Edition
 ・ソフト2 : MS Office 2003 Professional Edition SP2
 ・ソフト3 : MS Office 2007 Personal Edition
 ・ソフト4 : MS Visual Studio 2008 Standard
 |